語学系

ナイトショーが英語圏の語学基準

と断言できるかどうかは賛否があると思います。が、 NBCのThe Tonight Show や Saturday Night Live、CBSの The Late Show with Stephen Colbert などの「トークショー」を随時 YouTubeで視聴できます。ラジオの進駐軍放送FENにかじりついて絶望の闇の中にひと筋の光明を必至に探し求めていた60年前とはまさに隔世の感、、となりますが、私の10年に及ぶ米国在住経験において、非ネイティブであれよあれよという間に英語に困らなくなった学友や仕事仲間は、ほぼ100%、夜のテレビ番組愛好者でした。よけいなことですが、男性より女性のほうが格段に受容力があったように思います。しかし男性のほうが、得る益の幅は広かったのも事実です。全米に放送されるショーで思想や職業を超えて全視聴者を笑わせるジョークの半分以上は、最初は日本人にはわからないのです。私などは食事を餌に友人を呼んでおいていちいち訊いたものですが、しばらくすると、これは英語の問題ではなく、アタマの問題なのだと気がつきました。突きどころ・落としどころの瞬間移動レベルが単一民族の島国とちがうわけで、英語よりこちらのコンプレックスのほうが正直きつかったです。しかしいまは、ダウンロードすれば同じ箇所を何回でも聞けるし、音声アプリで文字にすることだってある程度は可能です。まさに努力次第なのであり、努力に優る才能なし、なのだと思います。

-語学系